- ホーム
- ふれあの目指すもの
太陽の最も高熱のプラズマエネルギーを太陽フレアと言います。 その高熱の光はオーロラとなって凍てつく北の大地に降り注ぎます。介護に対する熱い心が光となって高齢者の許に届くことを願ってフレ アの言葉を使いました。
フレアの言葉には広がると言う意味を持っています。衣料のフレアスカートも裾が広がる意味から名付けられています。私たちの介護に対する思いが一人も多くの方に伝わる事を願いフレアの名前を採用しました
人に温かく接するふれあいの心こそ介護に携わる者にとって大切な事。 私たちは常に相手の立場に立ってふれあう事を目指す意味をこめて「ふれあい」の言葉を生かし、「フレア」では無く平仮名の「ふれあ」の名前をつけました。
-
-
ふれあのマークの3つの球体は心を表わしています。
- オレンジは人を温かく包む心を
- グリーンは人を癒す優しさを
- ブルーはどこまでも清らかである心を
